海外の犬– category –
-
海外の犬
ドイツと日本の犬に対する意識の差
日本人にとって犬は可愛がる、面倒をみる存在🐇🐈🐩take care ドイツ人にとって犬は自然をより感じるための架け橋のような存在🐺🌲🌲respect なんて言う言葉をどこかで聞いたような。それとも自分で考えたのかな、、記憶が不確か🐔 【ペットショップではなくブリ... -
海外の犬
世界最大規模を誇る ベルリンのティアハイム
ティアハイムとは【動物の家】という意味です。保護した動物を世話し、新しい飼い主を探す施設です。 1841年のドイツ、馬車をひく馬たちを救う団体が出来た事が動物愛護のはじまりです。 1901年、最初のティアハイムが創立されました。このティアハイムは1... -
海外の犬
ベルリンのドッグウォーカーから学んだこと 〜遊び方編〜
今日は昨日のブログからの続きです🐇 【遊びについて】 犬との遊びの定番といえばボール遊び。 でも実はこれがストレスの原因になっているとしたら…? 犬がボール遊びを好きなのは獲物を追いかけ、つかまえるという狩猟本能を満たす事が出来るからです。 ボ... -
海外の犬
ベルリンのドッグウォーカーから学んだこと
【犬】とはどういうものなのかということを知るためには様々な国の犬を見る必要があります。 国内という狭い範囲だけで犬を見ていると、本来の犬とかけ離れた行動をそれが犬の常識だと判断してしまいがちです。 全く違う環境で育った犬達を見る事で、私た...
1